2010年12月9日木曜日

テニスとランニングを比較して(その1)

ランニングとテニスはそれなりに取り組んでいるのでそれぞれの良いところを考えてみました。
ランニングとテニスを比較したときの話です。

まずはランニングから。
・1人でできる。
複数人で練習した方が刺激になりますが、1人でも本格的な練習ができます。
テニスの場合は壁打ち、素振り、筋トレとかで、実際にプレーするのとは異なる状況です。
なのでスクールなどに通う必要がでてきます。

・お金がかからない
実際まじめにやろうとするとお金かかりますが、テニスほどじゃないです。
最近だとガーミン3万、シューズ年間1万ちょい、大会参加費2万くらいですかね。
ウェア系は最初は高いものを買ってましたが、最近は激安です。
ウェアに金をかける必要はないことがわかってきました。

・よほどおかしな練習をしない限り結果に結びつく
基本的に練習した分だけ上手くなる。
で、練習方法もある程度決まっているので迷わずにすむ。
その代わり練習時間が食われますね。
月間300kmを目標にすると10km1時間と計算したとき、30時間になります。
1日1時間・・・大したことないかな?

・初心者でもとっつきやすい
大会とかでも初心者の人を誘ってみんなで参加して楽しむことができる。
駅伝とかもしかり。

0 件のコメント:

コメントを投稿